
HSPさんのよくあるお悩み

ひょっとしたら、こんなことでお困りではありませんか?
☑周囲に怒っている人がいると、自分のせいではなくてもビクビクしてしまう
☑一度にたくさんのことを処理するのが苦手
☑ミスするのが怖いので、何度も何度もチェックして、仕事が遅くなる
☑ものすごく人に気をつかいすぎて、気疲れする
☑大きな音、強い光などが苦手
☑誰かに見られていると、緊張して物事がうまく進められない
☑大人数の集まり、人込みが苦手
☑ちょっと注意されただけでも、非常にショックを受けて、何日も落ち込んでしまう
これは、ごく一部ですが、HSP(Highly Sensitive Person)、つまり「とても敏感な人」(ここでは「繊細さん」と呼びます)にありがちなお悩みです。
たくさん当てはまったという方は、ひょっとしたら、HSPさんなのかもしれません。
HSPとは?

HSPとは、「Highly Sensitive Person」の略。つまり、日本語に訳すと「とても敏感な人」ということになります。
アメリカの心理学者、エレイン・N・アーロン博士が提唱された概念です。
病気ではないので、治すというものではなく、例えば、目の色が黒色とか青色とか、血液型がA型B型のように、その人が持っている性質の一つのこと。
なので、それ自体が良いとか悪いとかいうものでもありません。
ですが、この「繊細さん」は、人口の割合に対し5人に1人と、どちらかというと、少数派。
そのために、非HSPさんからは、「なんでそんなに敏感なの?気にしすぎなんじゃないの?」と、なかなか理解してもらえず、自己否定に陥ってしまったりします。
また、人や周りの環境に敏感であるために疲れやすく、そもそも繊細さんは、自分に厳しく、ネガティブに評価しやすい気質もあるため、どんどん自己肯定感が下がって苦しくなってしまうのです。
わたし自身もHSP傾向を持つ繊細さん
こうして書いているわたし自身もかなりの「繊細さん」。
なので、子どもの頃から深く思い悩んだり、気疲れして疲れてしまったり、疲れやすい自分を責めたり、色々と悩みました。
繊細さは素晴らしい特性
人一倍、神経を使い、周囲の人・環境の影響を受けやすく、 その分疲れてしまいやすい「繊細さん」。
マイナス面ばかり目立ってしまうかもしれませんが、「繊細」という気質は、裏を返せば、素晴らしい創造性や協調性、やさしさを発揮することもできる素晴らしい特性なのです。
だからこそ、もし、その繊細さでお困りの方がいらしたら、そうした繊細な自分らしさを受け入れて、上手に発揮してほしいなと願っています。
疲れやすい繊細さんだからこそ、日々のストレスケアは必須!
「繊細さん」が自分らしい良さを発揮して、楽しく生きていってもらいたい!
そんな想いで、「繊細さん」に、疲れやすい自分をちゃんとケアできる方法を身につけていただけるためのレッスンを作りました。
「繊細さんのための簡単ストレスケアレッスン」

この、「繊細さんのための簡単ストレスケアレッスン」では、繊細さんが、日常生活で疲れてしまったなっていうとき、ちょっと意識的に行うことで、簡単に癒されるための様々な方法を知ることができます。
「繊細さん」という気質自体は変わるものではありませんが、わたし自身、自分の特性を知ったり、アロマ・ハーブを始めとして様々な療法を学び、実践してきたことで、今、ずいぶん楽にリラックスして、自分らしさを受け入れて生きられるようになりました。
でも、皆さんにそれをすべて学びなさいと言ったら、お金も時間も膨大にかかってしまいます(笑)
そこで、このレッスンでは、そんな長年の研究の中から、ギュギュっとポイントを絞って、日常的に簡単に取り入れてもらえ、さらに効果的なストレスケア法だけをお伝えすることにしました!!
一緒にほっと楽になり、繊細で豊かな世界を共有しませんか??

レッスンの詳細について
やさしく真面目、気疲れしやすい繊細さんが、 繊細でクヨクヨしがちな自分を受け入れ、 自分で自分を癒し整える方法を学べます。
レッスンで学べること
1回目:自己紹介
HSPって何?
自分のトリセツをつくろう
心とカラダ・ストレスの関係と仕組みについて
2回目:ストレスがたまりにくくなり、ハッピーになれる思考法について
ストレスケア法実践編 ~呼吸法・香り
3回目:自分なりのストレスケア方法を見つけてみよう
ストレスケア法実践編 ~マインドフルネス瞑想
バッチフラワーレメディ
その他:Facebookグループへご招待
レッスン受講していただきますと、各回の間にも、
参加者同士のコミュニケーションが取れるように
Facebookグループにご招待します。
(Facebookグループ参加は無料。
レッスン期間終了後も参加可能です。)
*レッスン内容は、予定です。事情により、若干の変更・追加がある場合がございます。
日程について
全3回、1回2時間のレッスン。
連続3回を受けていただくのがおすすめですが、 日程が合わないなどのご事情がある場合は、 気になるところだけでもご受講いただけます。
①平日火曜日 午前中 コース
②平日火曜日 夜間 コース
③土曜日 午前中 コース
受講していただきやすいように幅広い日程を設定しました。
オンラインでも対面でも
基本はオンライン開催ですが、平日午前中の時間帯のみ、愛知県豊明市のサロンにて対面レッスンも受け付けています。
詳しいご案内・ご予約はこちらから
▼ ▼ ▼
【繊細さんのための簡単ストレスケアレッスン】

早期申込割引は2020年10月26日(月)まで
繊細さんでなくても、ストレスフルな現代社会。
ちょっとケア法を知っておくだけで、より快適な日常を送れるようになりますよ。
さらに今回は、10月26日(月)までにお申込みくださった方へのお礼として、レッスン料の早期申込割引も作りました。
少しでもお得に受けていただきたいので、 まずは、詳細だけでもご確認ください。
(青字をクリックすると、詳細の分かるリンクへ飛びます)
▼ ▼ ▼ ▼

最近のコメント